毎日お暑ぅ〜ございます。
3月にJR南武線は矢向駅、駅前商店街のマップ看板を作製しました。
まだ自分が実物を見れてないですが、こんなんです。

最初はカットだけのハズが、
「全部やっちゃって〜く・れ・る?」に変わり
俗っぽい感じにしたくなかったのですが、セミ俗っぽい?
特に商店街の主、50〜60代のおばちゃん達には
俗っぽい方が見やすいだろうということで。
でも子供連れのママ達にはちょいカワイイ感じがいいだろうということで。
ターゲットの事をいろいろ想像しながら描くのも面白いです!
ラベル:おぐら桜作品
かっこいいよね。
暑さに負けず、がんばってね(^^♪
夜は涼しくていいよね〜。
今の時間からじゃないと活動できません・・・。
この仕事はメチャクチャ実家のコネで頂いたものなので、威張れるようなものでないのです〜(笑)。
でもいつも嬉しいコメントで元気が出ます!!ありがとう〜。
私と似たような仕事こなしていたのですね。
わたしはペンションの「館内案内図」ですが、
お年寄りにも見やすい物にしなくちゃいけないのは、共通のテーマみたいですね〜
私の場合はお金にならない仕事なのが残念です…
お〜同じような仕事!コメントしたくせに今言われて気づきました。
そうそう万人がターゲットだと本当にムズいよね・・・。
人の目に常に触れるものは、単純明快なものが一番いいですよね。
でもやっぱりCADとイラレのコラボが夫婦でできるのはスゴイよ!!
あっ遅ればせながらリンク張りました〜。